Doorkeeper

CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 1回目

Sun, 14 Dec 2014 15:30 - 17:30 JST

バンビオ - 長岡京市中央生涯学習センター

京都府長岡京市神足2丁目3番1号 バンビオ1番館内 6階 会議室2

Register

Registration is closed

Get invited to future events

子ども:2人 Free
子ども:3人 Free
子ども:1人 Free
PCは持参でお願いします。Wi-Fiや電源はこちらで準備しています。

4 participants

See all
3 anonymous participants

Description

CoderDojoとは

CoderDojoはボランティア(メンター)達が子供たちに無料(非営利)で教える定期開催のプログラミング道場です。
2011年にアイルランドから始まり、現在(2014年9月時点)では、51カ国で526の道場が開かれています。 CoderDojoはオープンソースであり、各地でボランティアが自主的に運営しています。

CoderDojo長岡京について

CoderDojoは、各地域毎に特色があるようです。
CoderDojo長岡京は設立したばかりで、どんな色に染まるのか予想もつきません。
まずCoderDojo長岡京では、子供たちがScratchを使ってプログラミングの魅力・楽しさを知るきっかけの場として始めたいと考えています。
メンター達が、Scratchを使ったゲームの作成などのサポートをしてくれます。
プログラミングに興味をもてそうな子供さんは是非ご参加ください。
もちろん、既に何かの言語でプログラミングやってるよーという子供さんも大歓迎です。
メンター達を、大いに困らせてください。

Scratchって?

http://scratch.mit.edu/
Scratchとは、MITメディアラボが開発したプログラミング言語学習環境です。
命令のブロッグを組み合わせるだけで、インタラクティブなアニメーションやゲームなどを作りながらプログラミングのロジックを学習できます。
Scratch紹介動画はこちら

参加

条件条件1:【ノートパソコン持参出来る方】(windows,mac)

当日パソコンをお貸しすることはできません。
ノートパソコンは各自持参してください。
マウス、ノートパソコンの電源アダプタも忘れずに♪
※インターネット(Wi-Fi)は会場で無料で使えます。

条件2:【対象年令:7歳〜17歳】

7歳〜17歳までの方を対象としています。

注意事項・親御さんの同伴について

会場までの送迎は必ずお願い致します。
またイベント時間においては、部屋の定員と子どもの参加状況に応じて、席数が不足することがあります。親御さんに退席をお願いする場合が御座いますので、ご了承ください。

・定員について

定員は参加状況に応じて変更します。
チケットの申込終了日も参加状況に応じて変更します。
※Doorkeeperがアカウント毎の定員の管理で、チケット単位での定員の管理が出来ない為。

・来場時間について

15時15分〜15時30分の間に会場にお越しください。(収容人数を増やすため、部屋と時間が変更になっています。15時30分開始です。ご注意ください。)

About this community

CoderDojo長岡京〜学生のためのプログラミング道場〜

CoderDojo長岡京〜学生のためのプログラミング道場〜

CoderDojoの京都府長岡京支部です。 後援:長岡京市教育委員会、大山崎町教育委員会 ※CoderDojo長岡京ロゴは、長岡京市のイラストガーデン様に提供いただきました。

Join community